「マルクス主義・社会主義・社会民主主義 — 『資本論』とドイツ修正主義論争 —」という演目で一席との依頼、請われればよほどのことなきかぎり引き受ける、これが当研究所のモットー。そこで俄に「 『資本論』とドイツ修正主義論争…
Gken is not 原論 but
「マルクス主義・社会主義・社会民主主義 — 『資本論』とドイツ修正主義論争 —」という演目で一席との依頼、請われればよほどのことなきかぎり引き受ける、これが当研究所のモットー。そこで俄に「 『資本論』とドイツ修正主義論争…
なんだか大仰なお題なのですが、「世界システム研究会」というところで「マルクス主義 —起源とゆくえ」という話をしてきました。1は自分の起源とゆくえみたいな話なのでカットして、現場では2から話しはじめたのですが&…
日時:2016年3月19日(土)14:30 より 場所:東京大学経済学研究科棟(地階第1教室) プログラム 14:30〜 基調報告 小幡道昭「マルクス経済学を組み立てる」 16:00〜 シンポジウム パネリスト: 大黒弘…
5月30日に「世界資本主義フォーラム」 というところで、話をするように依頼を受けました。 「世界資本主義批判」 当日のペーパーです。基本的な報告内容はこれにまとめてあります。 頼まれれば、時間の許すかぎり、どこへでもうか…
第4章 「貨幣の資本への転化」 第1節「資本の一般的定式」 資本とは何か、これは Das Kapital という書物の主題でしょう。商品、貨幣の規定をうけて、第4章はこの問いに答えるものです。第1節「資本の一般的定式」は…