yazawa さんからobataの「資本の概念と株式資本」に関して、コメントがございました。ここに移しておきます。対象になっているのは、obata の大学業務のページの一覧表にあるように、2005年に大東文化大学で開催さ…
Gken is not 原論 but
yazawa さんからobataの「資本の概念と株式資本」に関して、コメントがございました。ここに移しておきます。対象になっているのは、obata の大学業務のページの一覧表にあるように、2005年に大東文化大学で開催さ…
[katex] 12月20日、独占研究会で「宇野理論とマルクス」というテーマで話すよう注文があり、一年半ぶりに出前にいってきました。 1960年代末、「新左翼」の若者を「宇野理論」が惹きつけた正体は何だったのか、今となっ…
矢沢国光「私のマルクス経済学改造論」(『情況』2014年7−8月号)をいただいたので、即興でコメントさせていただきます。
本研究所の事業ではありませんが、先日所員の小幡が「独占研究会」というところで話をしてきたそうです。この研究会、第475回だっていっていましたから、月一のペースでやっても40年ちかく続いていることになります。 「資本主義 …
立ち上げ実験中